top of page
create4416

来年の補助金事業(予定)


  近年、毎年内容が変わりながら継続している補助金の制度について、


先日、来年度の予定が発表されました。


(あくまで、予算決定前の状態なので、詳細が変更になる可能性はありますが・・・)


以下ご参照下さい。



 ポイントは下記4点。


①「GX志向型住宅」が新設

② 令和6年11月22日以降の上棟

③ 長期優良住宅認定が優遇

④ 建売住宅・賃貸住宅も対象


内容に関しては以下の感じ。


GX志向型住宅

  • 160万円/戸

  • 施主(買主)の年齢制限なし

  • ZEH基準以上の省エネ性能が必要


長期優良住宅

  • 80万円/戸(建替時は20万円追加)

  • 高耐久・高耐震・高省エネ性が必要

    ※18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)もしくは、

     夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)


ZEH水準住宅

  • 40万円/戸(建替時は20万円追加)

  • 一次エネルギー消費量がほぼゼロ

    ※18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)もしくは、

     夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)



要するに、補助金を最大限に活用しようとすると・・・


 ZEH水準では、『断熱等級5、一次エネルギー消費量の削減率「25%以上」(等級6)』が基準なのですが、徳島市は【6地域】(小松島市・阿南市は7地域)であるため、


①断熱等級6(Ua値0.6以下から0.46以下)

②一次エネルギー消費削減率「25%以上」から「35%以上」

(給湯器、照明、エアコン、換気設備などを省エネ性能の高いものにする)

③再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」

(太陽光パネルの設置)


をしなければなりません。



文字ばかりで難しいですね(T_T)/~~~


申請方法や登録方法などは、問合せ窓口は設置されていますが、まだ決定前という事もあり、具体的な回答はして頂けない状態です。内容が決定次第、HPにて発表されるとの事なので、来年までゆっくり検討しながら待ちましょう。











閲覧数:6回

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page